極力濡れない!水槽の水換え!
今日は久々に水槽の水替えしました
最後にしたのは去年の秋
足し水のみでやってきました
濾過がしっかりできてると(バクテリアが住んでると)半日くらいで水の濁りが消えるし
さて今日は濡れない水替えの方法です
今まで散々畳へ、床へ、カーペットへとこぼしまくりました
で私が行きついた方法ですがこれです
「ホースで水を抜いて、大きな計量カップで足していく」です
私の経験則なので他にも方法はありますがこれがわつぃの最適解
説明いらないでしょうけど解説を入れましょう
Contents
水を抜く
水槽が地べたにある方はできないんですけど
基本何か台の上に置きますよね
で使えるのがホース
水槽用のものはこういった商品がありますよ
一緒に底砂の掃除もできるもの(上段)
素早く水が抜ける(下段)
の2種類です
私は両方とも使いますし
場合によては石油を入れるポンプを使ったりします
上記の道具を使い終わった時が注意!
ほぼ水がこぼれます
筒に残った水が垂れるのです
水を入れる
バケツに汲み置き(もしくはカルキ抜きを使って)塩素を取り除くんですよ
水槽にエビがいる方は気を付けましょう
塩素で死んでしまいます(それ以外の可能性もありますが)
話がそれました
水を水槽に入れるのに同じようにホースを使えば楽じゃないか
しかしここに大きな問題が
ホースは落差(高低差)がないとできないのです
サイフォン式といいます(コーヒーとかで見るかっこいいの)
原理はググってください
単純に上から下へ水が落ちる
みたいな原理です(未確認)
でもバケツの水を直接入れればいいじゃないか
と思いますが
底土が舞ってしまい、底土の汚れで水が濁ります
せっかく水替えしたのに
となるのでバケツより小さな
且つ大きめなカップが必要になります
ホームセンターとか100均とか探しましょう
たぶんある(安く)
バケツの水をすくい、水槽へ入れます
ここで注意
勢いよく入れずに、一度水槽の水の中へカップを入れるのです
すると不思議
底砂が舞わない
上からじゃばじゃば入れるのではなく
水槽の水の中でカップをひっくり返すのです
60水槽以下ならこの方法が一番いいと思います
90水槽になると回数が半端なくなってくるのでお勧めしません(90水槽持ってない)
これで水をこぼすことなく水替えができるのではないでしょうか
色々突っ込むところもあるしがばがばなので一つ方法としてみてください
まとめ
ホースで水抜き ※ホース内の水に注意
カップで水入れ ゆっくりやれば大丈夫
以上です
小学生の小さな子はバケツをひっくり返さないように気を付けてやってね
親御さんは見守ってあげてください
最後まで一人でできたときは褒めてあげてください
なんつって